今日は民生文教常任委員会。 所管事務調査として「後期高齢者医療の保険料について」の説明を受けました。 資料はこちら。 後期高齢者医療の保険料は、2年に一度保険料率の改定が行われます。 今回の改定は、令和6年度、7年度の二年分の改定になります。 来週開かれる兵 ...
もっと読む
カテゴリ:芦屋市議会 > 民生文教常任委員会
12月定例会が終了しました
今日は本会議。議案が1件提出されたため、その審査のための民生文教常任委員会も開かれています。 各議案については、いずれも可決となりました。議員ごとの態度の一覧はこちら。 議案等審議結果一覧表(議員別)12月22日 追加議案について 追加議案は国の法改正 ...
もっと読む
市民マナー条例って当たり前のマナーやモラルの話。なぜ違反者がなくならないのか
今日は民生文教常任委員会。所管事務調査として、以下のテーマを調査しました。 第2期芦屋市スポーツ推進実施計画について(新規) 市民センター内のレストラン・カフェスペースの運営について(継続) 健康づくりプランあしや(第4次芦屋市母子保健計画・健康増進計画・ ...
もっと読む
子ども医療費自己負担ゼロ。やるならば持続可能な制度としてやってほしい
今日は民生文教常任委員会。以下の議案と陳情を審査しました。 種類番号件名 市長提出議案第73号芦屋市福祉医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について 第74号芦屋市障がいを理由とする差別のない誰もが共に暮らせるまち条例の一部を改正する条例の制定 ...
もっと読む
高齢者バス運賃助成制度が抱える課題は難しいが、成果についての客観的な分析結果が欲しい(民生文教常任委員会)
今日は民生文教常任委員会。以下の議案、陳情の審査を行っています。 種類番号件名 市長提出議案第50号芦屋市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例及び芦屋市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正す ...
もっと読む