今日は地元呉川町の自主防災・防犯会の総会に参加。

総会について

総会は2018年度の決算報告と2019年度の予算報告、活動報告等が行われました。 各自治会単位での自主防災会でできることといっても大したことはできません。 ですが、こうした枝葉での活動が防災意識の向上に繋がるのだろうと思います。

防犯についての講習

総会の後は、防犯に関する講習がありました。 芦屋市の防犯などを所管している建設総務課と芦屋警察の生活安全課の方にお越しいただき、 講習をしていただきました。

防犯落語

兵庫県警では、特殊詐欺の被害防止のために防犯落語をつくっています。 今日はその一部が上映されました。防犯と絡めるのは難しいだろうなぁと思いますが、 ちゃんと笑いどころとオチが用意されていました。

芦屋市の建設総務課でDVDを貸し出しているとのこと。 また、YouTubeの兵庫県警察公式チャンネルでもアップされています。

YouTubeは個人で見る用かもしれないですけど…。 DVDを借りて、防犯に関する集会等で流したりしても良いかもしれませんね。

特殊詐欺

今年に入って、芦屋市だけでも既に1100万円の被害が出ているとのこと。 兵庫県下でいうと、3億円超の被害が出ているようです。

振込詐欺だとか特殊詐欺だとかと言う話はかなりあちこちで聞くようになりました。 高齢の方も知識では知っているし、平時では分かっている方も多くなったようです。 でも、いざ電話がかかってくると、犯人の巧みな話術で騙されてしまう。

見知らぬ番号から電話がかかってくるケースってあまりないと思います。 特に会社とかからリタイアされたご家庭においては。なので、基本は留守電にしておいて 知っている電話番号だけ出るというのもありだと思います。

通話前に相手に「録音しますよ」と通知する防犯電話も発売されているみたいです。 色々なグッズを使いながら、特殊詐欺を回避していただきたいものです。

空き巣・自転車盗について

空き巣や自転車盗も相変わらず多いようです。 しかし、認知件数の約半数は無施錠。ちょっとの間だから~ という油断の間にやられてしまうようです。

空き巣ならまだしも、家にいるときに進入されてしまうと命にかかわる恐れもあります。 当たり前のことですが、施錠は大事ですね。 ちょっとの間だから…と油断せずにきっちり施錠するようにしましょう。