今日から委員会審議が始まります。トップバッターを飾るのは建設公営企業常任委員会。これが一筋縄ではいきません。10時に始まり、終わったのが17時45分。8議案を審議するので長くなるのは予想してましたが、こんなに長いとは…。傍聴してただけなので、余計に長く感じた…。

今日は8議案と1陳情を審議。8議案のうち、第69号議案である芦屋市住みよいまちづくり条例の一部を改正する条例の制定についての結論がまさかの次回持ち越しに。それ以外の7議案については全て可決すべきものと決しました。陳情については採択と決しています。

「可決すべきもの」というはっきりしない言い回しをしているのは、委員会はあくまで審議や議論を行う場で、議会としての意思決定をする場ではないためです。全ての決着は後日議場で開かれる本会議にて決まります。今日は出番が一切なかった僕ですが、本会議での採決にはちゃんと参加できます(笑)

そして、今日審議された陳情について。これは何ぞやと言いますと、一言で言うと市民から議会に「検討してくれ~」と寄せられる要望です。厳密には、芦屋市民でなくても芦屋市議会に陳情を提出することは可能です。

また委員会で審議される内容ですが、大きく分けて以下の4つに分けられます。

  • 市長提出議案
  • 議員提出議案
  • 請願
  • 陳情

市長提出と議員提出の議案は読んで字の如くなので分かると思います。請願と陳情は市民から寄せられる要望なんですが、実質は結構違います。

請願は、紹介議員の署名が必要ですが、陳情は不要です。請願は本会議で決議されます。陳情はされません。請願については芦屋市議会としての結論を出しますが、陳情については芦屋市議会としての結論では無く、委員会としての結論となります。

なので、本当にアクションを希望するのであれば何とかして紹介議員をゲットした方が良いってことですね。別に個人的な繋がりが無くても、議会事務局に提出してもらえば良いです。趣旨に賛同する議員がいれば、紹介議員になってくれるかもしれないです。本気で困ってる!って方は、以下のリンクを参考に提出をお願いします。
http://www.city.ashiya.lg.jp/shigi/seigan_chinjou.html

もちろん、僕に言っていただいてもOKです。政治理念的に賛同しかねる場合もあるかもしれないですが、その場合は、話に乗ってくれそうな議員さんをご紹介いたします。

話が逸れましたが、問題の議案についても記載しておきます。めっちゃ簡単に言うとマンション等の集合住宅を設置する際の駐車場台数について、規制緩和をしようというものです。背景はと言うと…。

現在、芦屋市では5戸~100戸の集合住宅の場合、戸数の8割の駐車場を用意しないといけないと条例で定めています。しかし、芦屋市は狭い自治体。平面駐車場で用意するのは床面積的に難しいことが多く、機械式の駐車場を設けているケースが多くなっています。そして、機械式の駐車場はランニングコストが総じて高め。なので居住者が少なくなっている集合住宅においては維持がきついそうです。こうした状況を緩和するために条例を改正しようというのが今回の議案の趣旨です。

芦屋市には、景観を守るという原則があるので近隣市に比べたら規制がキツめ。駐車場のケースだと駐車場が少ない⇒路駐が増える⇒景観が損なわれるという
ロジックで条例化されています。

景観を守るために規制を厳しくしているのに、駐車場だけピンポイントで規制緩和するのはどないやねん!ということで議員から色々指摘がありました。ですが答弁もいまいちぼんやりしたものだったため、本日中の結論が出ませんでした。延長戦となる14日には納得いく決着がつくのでしょうか。乞うご期待!

さて、明日は民生文教常任委員会。私はこれも傍聴です。もちろん、こちらも傍聴いただけます。ぜひ傍聴にいらしてください!明日は4議案なので、今日みたいに長くなりすぎることは無いと思いますので。