今日は本会議でした。3月定例会の最終日ということで、新年度議案と予算関連の議案の採決が行われました。
採決を行う場合は賛否の討論も行います。僕らの会派では新年度議案については特に討論を行いませんでしたが、新年度予算については賛成討論を行いました。
討論は僕的にはかなり簡潔なものを準備していたんですが、他会派の方はかなりヘビーと言うか、すごい討論をされていました。まあ、ちょっと焦りますよね。議場で急きょ、少し文章を足しました(笑)
採決の結果は賛否が分かれたものもあったものの、全議案とも可決ということになりました。僕らの会派も全議案とも賛成していますので、良かったです。
議員別の態度の一覧については、市議会HPにアップされています。
議案等審議結果一覧表(議員別)3月24日
本会議は2時間程度で終了。採決の日の本会議はいつももっと短いんですが、ボリュームも多かったということで長くなりました。
定例会の最終日には、市議会だよりの内容をチェックする議会報編集委員会が開かれます。僕はメンバーではありませんのでいただいている資料を見ただけですが、驚くべき結果が。
市議会だよりでは、いつも巻末に議会クイズというものを掲載しています。クイズの答えとともに市民の方々からのご意見を頂戴しており、地味に貴重な機会だったりします。同委員会では、このクイズの応募者数の報告があるのですが、前回号では約40名もの方からの応募があったそうです!応募者数は17⇒29⇒38と増加中。この数字がそのまま関心の高さを示す訳ではないですが、ご意見をくださる方が増えていることは間違いないので、とても嬉しいです。
ちなみに次号は100号でミレニアム号になるそうです。いつもよりも増ページらしいので、まだ見たこと無い方も是非ご覧いただければと思います。