今日は議会報告会。もとい、議会意見交換会。

DSC_0014

議会意見交換会とは

昨年の議会報告会において、議会報告会と意見交換会の二部制という形を試験的に導入しました。 試験的に実施した際のアンケート結果より、参加者が「話を聞きたいだけ」という人と 「意見を言いたい」人とに二分化されていることが分かりました。

昨年のように同日に二部制で開催すると、それぞれの目的で参加した方々がともに 満足できないのではないか?という問題提起があり、じゃあ、別々に開催してみようか ということになりました。

また、議会報告会でテーマとして選定していた「決算」についても、 「予算」をテーマにした報告会が聞きたいと言う声もありました。

予算をテーマに取り上げるとなると、開催の時期をずらす必要があります。 なので今回は意見交換に主眼を置いた会を開催することとしました。

それが、議会意見交換会です。

今日のテーマ

今日は総務常任委員会に属しているメンバーが主として開催しました。 なので僕は参考に見ていただけ(笑)

テーマは「芦屋の将来像について~地域活性化のための人材育成~」 いやーこれはかなり難しいテーマですね。

今日の感想

各班に分かれて行うワークショップの形式での取り組みでした。 事前の告知でそこまでお知らせしていなかったためか、参加者の方も少し戸惑い気味? ですが時間が経過するにつれて、活発な意見交換ができていたようです。

参考になった?意見

今日の内容でなるほどーと思ったのは、ボランティア精神の醸成というところでしょうか。 子供のうちからボランティア精神を定着させることで、ボランティア精神を醸成させるということ。

阪神淡路大震災を機にボランティア人口がグッと増えました。 いわば、芦屋を中心に始まったと言っても過言ではないため、芦屋の特色として ボランティア精神を醸成させていくという取り組みは面白いかもしれません。

総括

今日のところは、総括には至っていません。 ですがいただいたご意見を政策提言に繋げるためにも総括が必要だと思います。

例年、開催結果報告書という形で公開をしています。 今年もしっかりと公開していくことになると思います。

話を聞いたっきりで終わらせないように、政策提言に繋げていく取り組みも 並行して実施したいところです。