今日は朝は摂津本山駅で清水貴之候補の応援。 午後は比例区の候補である梅村さとし候補とともに芦屋市内を街宣。 というように、参議院議員選挙の応援をしていました。

比例代表は誰を応援する?

医療や社会保障のスペシャリスト 梅村さとし候補

梅村候補は比例代表制で選出される選挙に立候補しています。 比例代表制については、日本全国が選挙区となります。 梅村さんは以前の僕の選挙のときにも助けてくれましたので、その縁で応援しています。 なんせ、選挙の借りは選挙で返すというのが業界の暗黙のルールですから。

梅村さんは現役のお医者さんです。医療や社会保障のスペシャリストとして、 メスを入れていくことができる人材ですから、国会にいてくれると国益に繋がります。 是非とも応援いただけるとありがたいです。

豊かな経験で国政をリードする むろい邦彦候補

また、僕が属する兵庫維新の会の代表である、むろい邦彦候補も比例代表で立候補しています。 むろい候補は経験豊富な議員さんです。 維新のように新興勢力にとって、経験豊富な議員さんがいるというのは 何よりも強みとなります。むろい候補へのご支援もどうぞよろしくお願いいたします。

参議院選挙の投票って

参議院議員選挙の投票は少し複雑です。 知っとるわ!という方もおられると思いますので ちょっと説明しておきたいと思います。

参議院選挙に投票に行く際、投票用紙が2枚渡されます。 厳密には、1枚目を書いて投票したあとに2枚目が渡される形です。

1枚目の投票用紙

1枚目は、都道府県選挙区の選挙です。 兵庫県は6人の候補が立候補していますから、その中から名前を選んで記入します。 これは普通の選挙と同じですね。

2枚目の投票用紙

2枚目の投票用紙については、比例区の投票を行うための用紙です。 色々な政党から擁立されている候補から1人を選ぶというもの。 一覧が兵庫県の選管にアップされています。

比例代表選出議員選挙 名簿登載者一覧(兵庫県選挙管理委員会)

読めない…。 投票所に掲示されている一覧も、やはりすごい小さい字。 僕も一瞬、えっ小さい!って思うぐらい小さいです。 高齢者の方は読むことができない気がする…。

なので比例区の選挙については、投票所で考えよう~っていうのは通用しない気がします。 ポスター掲示もないですからね。

比例区の選挙の投票先

比例区は、政党が取得した得票数に応じた候補者が当選する仕組みです。 政党に投票された票数が多ければ多いほど有利ですから、あちこちに拠点があって あちこちで活動できる政党が有利です。だから全国展開している国政政党が圧倒的有利です。

拘束名簿式と非拘束名簿式

ただ、比例区の候補者は、2枚目には○○!ということを言って回っています。 というのも、参議院の選挙区では非拘束名簿式という形式を採用しているためです。

2001年の選挙以前は拘束名簿式というのを採用しており、 各政党の名簿の中で優先順位が決められていました。

しかしこれだと、有権者が当選させたい候補者をダイレクトに選ぶことができません。 政党の中での評価が低く、優先順位が下げられてしまうと当選確率がグッと下がります。

非拘束名簿式だと、政党の名簿の中での優先順位が付けられず 得票数が多いもん順に名簿が並べられるという形になります。

如何に名前を書いてもらうかの戦い

つまり…。政党の得票数が多かったとしても、 候補者の得票数が少なかった場合は名簿内の優先順位が低くなるため、 当選できないということです。

ややこしいですね。しかも、上述の豆粒のような名簿から名前を拾わないといけない。 一般の人が軽い気持ちで書けるものではないように思います。

どういう人が参議院議員になるべきか

日本の国会は衆議院と参議院に分かれています。 衆議院は解散があるために短いスパンでメンバーが入れ替わることが多いのに対し、 参議院は6年間はメンバー固定です。

基本的に、衆議院と参議院の両方で可決されないと法案は決まりません。 衆議院がリアルタイムの国民の感覚をフィードバックしやすい場であるのに対して 参議院は長期的な視点に立って各種の法案を判断することが求められています。

衆議院と違う視点を持つ人がなるべきでは?

個人的には、衆議院と同じような顔ぶれが並んでしまっては 二院制を敷いている意味がなくなると思います。

なので、専門分野に特化したスペシャリストを多く配した顔ぶれが良いのかな?と思っています。 そういう観点で、専門特化の経歴を持つ候補を選んでいただいたら良いと思います。 普通の市民の感覚は、衆議院でもフォローできますからね。