今日は以下のとおり、複数の会議がありました。

  • 予算要望
  • 議会運営委員会
  • 芦屋浜・南芦屋浜まちづくり特別委員会

予算要望

市長に対して次年度予算への要望を行いました。 次年度の予算編成前のこの時期に、例年やっていることです。

4659

うちの会派では、いつも行革に関する要望をメインに行っています。 今年もやはり行革に関する要望が多めになっていると思います。 全部で64件の要望を行っています。内訳としては以下のとおり。

平成31年度予算要望

次年度は市長も改選期となります。選挙前の年度の予算要望は当然初めてですが どういう予算が組まれるのか…。今から楽しみにしておきたいと思います。

議会運営委員会

畑中議長がご逝去されたため、代わりの議長を選定することになりました。 地方自治法第103条において議長と副議長を選挙しなければならないと規定があり、 空席のままにはしておけないためです。決め方としては、11月26日に開会となる 12月定例会の冒頭で議長選挙を行って決めることに。

第百三条 普通地方公共団体の議会は、議員の中から議長及び副議長一人を選挙しなければならない。

11月には議会報告会など、議会としてのイベントが残っている状況ではありますが しばらくは副議長が代行する格好になります。

芦屋浜・南芦屋浜まちづくり特別委員会

当日使用した資料はこちら。 本日時点ではまだアップされていませんが、後日アップされます。

廃棄物運搬用パイプライン施設の今後のあり方について、 平成30年8月15日~平成30年9月14日までの間、パブリックコメントを実施していました。 今日はその結果報告を聞くというものです。

計60人の方からの回答があったようです。 ほとんどが芦屋浜・南芦屋浜から回答されたもののようで、 当該地域の方々の注目度の高さを示しています。

パブリックコメントを行った前提としては、以下のとおり。 かなり多くのご意見を頂戴しているので、政策決定に反映していただきたいと思います。

  • パイプライン施設継続の課題
    1. 多額な経費を要する大規模改修や施設更新
    2. 輸送管等の老朽化が深刻であり、経費の面等から運用し続けることは困難。
    3. 割高な運用経費
    4. 様々な取り組みにより経費削減はできたものの、車両収集と比較し割高である。
  • 課題解決のための方針(案)
    1. パイプライン施設の運用年数を定め、大規模改修や施設更新などは行わず補修等で運用する。
    2. 運用経費については、更なる経費削減に努める。
    3. パイプライン収集に替わる代替収集方法には以下の方法で検討。
      • パッカー車による車両収集。
      • オートロック施錠機能付ごみ集積施設を市の負担で設置。
      • 当初は最大で週5回収集を実施しながら適切な回数に見直していく。
      • ごみ集積施設の維持管理は利用者が実施。
    4. 切り替えまでの期間で技術革新や住宅形態等を鑑み、合理的な収集方法の検討を続ける。
  • パイプライン施設の運用年数(案)
    1. 芦屋浜地域:今後20年を限度とする
    2. 15年経過した時期から順次代替収集へ変更。
    3. 南芦屋浜地域:今後32年を限度とする
    4. 30年経過した時期から順次代替収集へ変更。