今日は地元町内会の自主防災・防犯会の総会に参加。 H29年度決算とH30年度予算についての話が終わった後、防犯セミナーがありました。 芦屋市の建設総務課の方と芦屋警察の生活安全課の方が説明に来てくれました。 防犯の話ですが、ためになる話だったので紹介しておきたいと思います。

特殊詐欺のH29年度被害総額は以下のとおり。

全国390億円
兵庫県15億円
芦屋市3400万円

なお、芦屋市の件数は16件。前年度よりも12件増加しているそうです。 こういう犯罪が増加しているのは嫌ですね。

ちなみに芦屋市においては、ここ最近、芦屋警察を騙る特殊詐欺の事例が報告されています。 警察を騙るなんて度胸あるなぁと思いますが(笑)

H30年2月16日芦屋警察 生活安全課を騙る
H30年3月21日警察官を騙る電話。被害者からの通報があり、被害者宅で現行犯逮捕。

現行犯逮捕したケースは、受け子と呼ばれるアルバイトのような人だったようです。 ひょうご防犯ネットにおいても、以下のような通知が来ていました。

3月21日(水)、芦屋市内において、警察官を名乗り、「あなたの個人情報や口座情報が漏れています。」「金融庁の者が電話しますのでキャッシュカードと通帳を用意しておいてください。」等と電話をかける事案が発生しましたが、通報を受けて警戒中の芦屋警察署員が、被害者方に訪れた男を確保し、詐欺未遂で逮捕しました。 犯人は、21歳の男です。
ひょうご防災ネットより

振り込め詐欺の犯人は、基本的に非通知でかけてくるそうです。 警察が非通知で電話をかけることは基本的にはありません。 芦屋警察の電話番号は「23-0110」です。 ここからかかってきた電話は紛れもなく芦屋警察だとのこと。 なお、警察の電話番号の下4桁は全部同じらしいですよ。「ゼロ+110番」ということだそうです。

特殊詐欺の防止策としては、留守電にしておくということが有効だそうです。 留守電を入れていない場合は「136」のコールで直前の電話番号が分かるとのこと。 これは知らないサービスでした!防犯以外でも便利かもしれない…。

ナンバーお知らせ136(NTT西日本)

兵庫県警では、県下の犯罪情報等についてメールで通知するサービスを行っています。 僕も登録していますが、結構便利です。お子さんやおじいさん、おばあさんがいらっしゃるご家庭は 登録しておくと良いかもしれませんよ。

登録・変更・解除(ひょうご防犯ネット)

なんにせよ、お年寄りの好意につけこむようなこういう犯罪はなくなってほしいですね。 皆で注意し合えるようなコミュニティがつくれたら良いんですが…。