今日も昨日に引き続き、本会議。昨日同様、一般質問です。質問した議員は以下のとおり。

No氏名質問項目
1山田 みち子◆芦屋市のおいしい水活用と環境対策について
◆市民からの要望があった環境に関する課題について
◆JR芦屋駅南再開発について
2徳田 直彦◆介護の支援について
◆地域経済の活性化支援について
◆マスコットキャラクターについて
3いとう まい◆JR芦屋駅南の再開発事業について
◆市民マナー条例について
4大原 裕貴◆市内の迷惑駐車について
◆教育の魅力の発信について
5長谷 基弘◆芦屋市の幼稚園・保育所のあり方について
◆芦屋市のごみ問題の解決策について
◆自治会活動等に対する支援策について
◆芦屋市における民泊の問題点と現状について
6重村 啓二郎◆芦屋市スポーツ推進実施計画(前期)の進捗状況について

今日は僕も質問しました。結果としては概ね良い答弁だったと思います。またどこかのタイミングで進捗を確認し、動きがあるようであれば紹介したいと思います。内容については全文を書いても良いんですが、それって結局何が言いたいのか分からないので、かいつまんで書きます。

市内の迷惑駐車について

取り上げた理由

市内には全部で4駅存在しているが、とりわけJRと阪急の周りは朝夕の送迎時の迷惑駐車が絶えない状況。交通事故が頻発しているような状況ではないものの、クラクションが鳴ることも少なくなく、看過できる状況ではない。

質問趣旨

他市では条例化することで迷惑駐車防止重点地域を指定。市民啓発を強化している。芦屋市においては同様の条例は制定されていない。条例化を進めることで啓発を強化できないか?

市の見解

芦屋警察で重点地域と捉え、警戒をしている。また市としても月1回、啓発活動を行っている。よって条例を制定する必要はないと考える。

見解を受けての要望など

啓発活動をしていること自体の周知が不足しているのではないか?
市ホームページでの周知を実施している。
広報紙や広報番組を活用して、更に周知を進めることはできないのか?
検討する。

教育の魅力の発信について

取り上げた理由

芦屋市の学校給食は非常に評価が高い。学校給食の魅力を発信するため、給食本を発売している。これ自体を否定するものではないが、魅力発信としては弱い。魅力発信を更に促進することで、芦屋市の教育の魅力を広く発信したい。

質問趣旨

以下の3点を進めることで、魅力発信を拡大することはできないか?

  1. クックパッド等のレシピサイトを用いた学校給食本との連動PR
  2. 給食本云々ではなく、レシピ本自体が「あまり売れない」コンテンツに。特に若い層はクックパッド等のレシピサイトに切り替わっている傾向が強い。書籍とWebサイトで複合的に発信していくことで発信力を強化する。
  3. 広報紙を活用したPR
  4. 新聞の日曜版のようにレシピを掲載する。その際、給食時間の模様や給食本の宣伝を合わせて掲載することで広報紙の親しみやすさの向上と、学校給食の魅力発信の同時達成が期待できる。
  5. 市役所食堂を活用したPR
  6. 魅力発信をするため、職員自体がその内容を知る必要がある。また、多くの市民が利用する市役所食堂なので、市民に対する広報にも繋がる。

市の見解

  1. クックパッド等のレシピサイトを用いた学校給食本との連動PR
  2. 学校給食の魅力発信に繋がるため、検討していく。
  3. 広報紙を活用したPR
  4. 掲載については緊急度の高い記事などの方が優先順位が高い。
    その上で、掲載可能な枠がある場合には掲載を検討する。
  5. 市役所食堂を活用したPR
  6. 食堂では不定期で特別メニューを出している。その際に給食メニューを出せるよう、検討する。